Apple Storeで行われている無料のセッション、Today at Appleに参加してきました!
今回参加したセッションは「ビデオウォーク:映画のようなショットを撮影しよう」というもので、街中を歩きながら他の参加者とも協力しつつ、映画にも使われるような撮影テクニックを学ぼうというセッションです。
今回は、僕がこのセッションで学んだことをちょっとだけお話しして、最後に僕の作品を例に、このような技術が学べるというのをご紹介します!このセッションでどのようなことを学べるのか、少しでもご理解いただければと思います。
今回参加したセッション
- ビデオウォーク:映画のようなショットを撮影しよう
Today at Appleは今年リニューアルされ、種類も内容もパワーアップしました。
今回参加したビデオウォークは、Apple Storeの周りを歩きながら、他の参加者と協力してビデオ撮影の実践を学ぶセッションです。少しでもビデオ撮影の経験がある方なら楽しめるレベルだと思います。
セッションに参加!
2019年2月18日 16:30-18:00の、Apple 銀座でのセッションに参加しました。90分間という長さのセッションは初めてだったので、集中力が続くか少し心配でした(その心配は杞憂でした!)。
まずはApple 銀座の2階で、スタッフさんから今回のビデオウォークで使える簡単な撮影テクニックを学びました。
僕が印象に残ったのは、被写体にクローズアップしていくことで、その後の物語の展開を想起させる技法と、ロングショットしていくことで、物語の舞台に焦点を当てたりといった技法です。
詳しくは実際にセッションに参加して学んでみてください!
15分ほどの座学の後には、銀座の街に繰り出して撮影をしました。参加者3、4人ずつのグループに分かれて、被写体役を代わりながら銀座の街を背景にビデオを撮影しました。
先ほど学んだ技法をすぐに実践することが出来るので、すぐに身につくと感じました。
最後に、Apple純正のアプリであるiMovieを使った製作を行いました。参加者それぞれが撮影から簡単な編集まで行い、今回のまとめとも言える作品を完成させました。
作品は参加者みんなで見せ合いました。みなさん自分とは違った視点をお持ちで、大変勉強になりました。
ちなみに僕の作品はこちらです↓↓↓
簡単ではありますが、1つのビデオ作品を作り上げるという体験を味わうことが出来ました!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
iPhoneだけでの本格的なビデオ製作の一部を垣間見ることができ、とても有意義な体験でした。
今回のビデオウォークはApple 銀座でのものだったので銀座が舞台でしたが、他の渋谷や新宿といったApple Storeのセッションに参加すれば、違った街での撮影体験が出来るので、また違った楽しみ方が出来そうだと思いました!
ビデオを撮って簡単な編集までしてみたいけど、やり方がいまいちわからないという方に非常にオススメのセッションです!
僕が初めて参加したToday at Appleのセッションに関する記事はこちら↓↓↓