日本の国民的イタリアンレストラン、サイゼリヤ。メニューは豊富だし、コスパは良いし、庶民の味方ですよね。
そんなサイゼリヤですが、昨年2019年の12月18日にグランドメニューの改定を行いました。様々な新メニューが登場する中、中でも話題を読んだのがアロスティチーニ。あまりの人気のために一時販売休止になっていました。
そして現在では、期間を限定して一部地域でのみ販売しています。
話題急騰中のアロスティチーニ、食べに行ってきました!
アロスティチーニって?
アロスティチーニ(Arrosticini)とは、ラム(子羊の肉)の串焼きのことです。イタリア・ローマの東に位置するアブルッツォ州の料理です。
↓↓↓アブルッツォ州はここ。赤線で囲まれている部分です。
僕自身、アロスティチーニはもちろん、羊肉自体ほとんど経験がありませんでした。食べたことがあったようななかったような……という感じ。そんなこともあって「どんな味なんだろう?」と気になっていました。
販売状況は?
現在は下記地域の店舗で限定販売されています。
神奈川県:2月5日〜2月12日(終了)大阪府・福岡県:2月12日〜2月18日(終了)
愛知県:2月19日〜2月25日
埼玉県・群馬県・静岡県・京都府・三重県・滋賀県:2月26日〜3月3日
宮城県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・石川県・福井県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・佐賀県・熊本県:3月4日〜3月10日
これ以降にも販売予定があるみたいです!
参考URL:「アロスティチーニ(ラムの串焼き)」限定販売のお知らせ
東京では販売しないんですね……。人が多すぎて供給が追いつかないんでしょうね。
アロスティチーニ食べてみた!
2020年2月5日に、新横浜のサイゼリヤまで出向いて食べてきました!
朝一番のりでサイゼリヤに入店!

席についてすぐに、「アロスティチーニ1つお願いします!」今回はアロスティチーニだけを目的に来たので、他のメニューは一切見ません!
5分ほど待って、お待ちかねのアロスティチーニが到着!

これがアロスティチーニか!!
まずは一口……うまい!香ばしい!
ラムは独特の臭みがあると聞いていたけれど、そんなこともなく食べやすい!クミンの香りだというスパイスも良い!
ただ、味の満足度で言ったら焼き鳥と大差ないと感じましたね。コスパがウリのサイゼリヤで、税込399円はちょっと高いかな……。気軽に食べるにはいいけれど、しっかり食べたいなら羊肉専門店に行く方が満足できるのではないかと感じました。
羊肉初心者にはかなりオススメ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
味はもちろんのこと、手軽に羊肉を食べる経験ができることに魅力を感じました。
ブームに乗り遅れないうちに、ぜひ食べに行きましょう!
“サイゼリヤのアロスティチーニ食べてきた!現在の販売状況は?” への1件の返信