イルミネーション特集第3弾!今回は東京都品川区東五反田にある五反田ふれあい水辺広場を中心としたイルミネーション、目黒川みんなのイルミネーションです!
目黒川のイルミネーションは、目黒川沿いの桜並木が全長約2.2キロに渡っライトアップされているというイルミネーションです。
今回は、実際に目黒川のイルミネーションに行ってみて感じたポイントを、たくさんの写真と共にお伝えします!
※このイベントは終了しています!!
「目黒川みんなのイルミネーション」とは?
目黒川みんなのイルミネーションは、五反田ふれあい広場を中心に目黒川沿いにある桜並木がライトアップされたイルミネーションです。
期間:2018年11月9日(金)〜2019年1月6日(日)【終了】
点灯時間:17:00〜22:00
入場料:無料
アクセス
電車で
JR山手線「大崎駅」から徒歩6分
JR山手線「五反田駅」から徒歩6分
約2.2kmと広範囲にわたっているイルミネーションなので、見ることが出来る場所が多いのも特徴です。
混雑情報
ライトアップされている距離が長いので、クリスマスシーズンでも全体的に混むということはなさそうです。人が多くても混雑しているという感じは受けないでしょう。ランニングをしている人もいたくらいなので、移動もスムーズに行えそうです。
イルミネーション紹介
2018年11月10日に実際に行ってきたので、その様子をご紹介します!

こちらは大崎橋、本イルミネーションのスタート地点です。第2弾で紹介した恵比寿ガーデンプレイスから歩いてきました。通りから少し外れたところにあるので若干分かりにくいですが、周りの人たちについて行けば多分着けると思います(笑)。

目黒川の両側の沿道に桜並木があり、1本1本がライトアップされています。青を基調にしたイルミネーションが多い中、桜のピンクで温かい気持ちになります。


桜の木をアップで撮ってみました。これ一本ずつ手作業でつけたんですよね……。

ところどころに橋があり、そこからも景色を楽しむことができます。両側の桜並木のライトが水面にも映るその様はまさに幻想的!

進行方向逆向きに撮ってみました。端から端まで歩くのは意外と大変です……。

この日は雨が降った後で道路が濡れていたため、そこにもライトが反射してさらに美しく輝いていました!

ゴール地点も間近。ここでも逆向きに撮ってみました。この場所だけ、右側に緑色のライトがありました。

ゴール地点の居木橋です。20分かからずに歩き切りました!
どんな人にオススメ?
距離が長めなので、歩くのが好きまたは苦にならない友達同士やカップルにオススメ。もちろん桜が好きな方にもオススメです!
沿道はランニングも出来るようになっているので、ランナーにもオススメかも。
評価
規模:★★★☆☆
混雑(空いているか):★★★★★
独創性:★★☆☆☆
総合:★★★☆☆
“【桜好き必見】目黒川みんなのイルミネーション2018徹底紹介!” への1件の返信