現地時間の昨日3月27日(日本時間3月28日)、Appleがアメリカ・シカゴの公立高校でイベント”Let’s take a field trip.“を開催しました。大方の予想の通り、教育に関する内容が多かったですね。
今回はその内容を余すところなくまとめたいと思います。
(以下、価格はいずれも税別)
新型9.7インチiPad(第6世代)
まずは何と言ってもこれ、9.7インチiPadがアップデートされました。大方の予想通りApple Pencilに対応したことで、教育的見地からの使用の幅がかなり広がりそうです。筆圧センサーの感度はiPad Proと同じだそう。
Apple純正のBluetoothキーボードSmart Keyboardには対応しないようです。
注目されていた価格ですが、一般消費者向けは37,800円〜、学生・教職員向けは35,800円〜と、前モデルと変わりませんでした。値下げが期待されていただけに、この点は残念です。
価格はこちらにまとめましたのでご覧ください。
以下前モデルからの変更点をご紹介します。
プロセッサ
iPad(第5世代)はiPhone 6sと同じA9プロセッサでしたが、新型iPad(第6世代)にはiPhone 7と同じA10 Fusionプロセッサが搭載されるようです。これにより、CPUは約40%、グラフィックスは約50%性能アップするそうです。
カメラ
前モデルでは顔検出のみでしたが、新型iPadでは人体検出にも対応するように。写真、ビデオ撮影、FaceTime HDカメラのすべてで出来るようになります。
カラー(ゴールド)
前モデルにもゴールドはありましたが、iPhone 6sやiPhone 7に近い、白みがかった金色という感じでした。新型iPadではゴールドの色味が若干変わり、iPhone 8同様ブロンズがかった高級感のある金色になりました。
その他のスペックは従来のiPad9.7インチと変わりません。大きさや重さにも変化はありません。
今まではApple Pencilを使いたいがためにiPad Proを選んできた方も多いと思いますが、9.7インチiPadがApple Pencilに対応したことで、選び方も変わってくるのではないでしょうか。
iPad Proとの境が曖昧になりそうですが、どこで差別化を図って行くのでしょうか。今年発売が予想されている新型iPad Proにも注目です。
一般 | 学生・教職員 | ||
iPad Wi-Fiモデル | 32GB | 37,800円 | 35,800円 |
128GB | 48,800円 | 46,800円 | |
iPad Wi-Fi + Cellularモデル | 32GB | 52,800円 | 49,800円 |
128GB | 63,800円 | 61,800円 | |
Apple Pencil | 10,800円 | 9,800円 |
オンラインストアでは本日3月28日から予約可能で、最短で3月30日に届くそうです。
この記事もご参考に↓↓↓
教育関連
iWork(Pages、Numbers、Keynote)
iOS版のiWorkアプリ各種(Pages、Numbers、Keynote)は全てアップデートされ、Apple Pencilに対応するようになりました。例えばPagesやKeynoteでは、Apple Pencilで描いたスケッチを挿入することが出来るように。
さらにPagesでは、アプリだけでデジタルブックが作れるようになりました。先生が図表やイラスト付きのデジタルブックを作って配布する、というような使い方を想定しているようです。またスマートアノテーションという機能が実装され、生徒がノートをとっている最中に先生がリアルタイムで注釈を入れる、といった使い方が出来るようになりました。
ベータ版は本日3月28日配信予定だそうです。
クラスルーム
Appleの教師用アプリであるクラスルーム。これは教師がクラスにあるすべてのiPadを管理するためのアプリで、生徒たちの学習のペースを保つのに使われてきました。これまではiPadアプリのみでしたが、今回Mac版が発表されました。今年6月にベータ版が配信される予定です。
スクールワーク
前述のクラスルームから派生した別のアプリです。クラスルームが授業中使うアプリであるのに対して、こちらのスクールワークは授業以外の時間に、教師が生徒に宿題・課題を配ったり集めたり、教育アプリケーションでの生徒の進捗状況を確認したりできるというものです。
Classkit
クラスルームやスクールワークと連携したアプリが作れる開発キットClasskitも公開されました。これによって、カスタム教材の作成や生徒の進捗管理などができるアプリを開発可能になります。iOS 11.4から対応の予定です。
iCloudの無料容量が増加
さらには、従来は5GBだった無料のストレージ容量が、教育機関向けには200GBと大幅にグレードアップされました。ただし、これは単に学生であることを証明すればいいだけではないようで、対象は学校が発行するApple IDのユーザーに限られるとのことです。
以下の購入者が対象のようです。
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生
- 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
- 大学受験予備校に在籍する学生
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
高校生以下の生徒は対象外のようですね。
今回の発表でもあったように、Appleは教育機関向けのサービスも展開しており、そういったサービスを利用している学校ならば使える、といった感じでしょうか。
Everyone Can Create
生徒の想像力を刺激するという新しい無料のカリキュラムEveryone Can Createが発表されました。これは既存のプログラムであるEveryone Can Codeに次ぐもので、教師が授業プランにビデオ、写真、音楽、スケッチなどを組み込むことで、多くの生徒が興味を持って授業に積極的に参加するようになり、学習の幅が広がるというものです。
この晩春から展開を開始し、秋に登場する予定のようです。
参考URL:教育 – Everyone Can Create – Apple(日本)
アクセサリ
クレヨン – Logitech
Apple純正ではありませんが、Logitechが新型iPad対応のスタイラスペンCrayon(クレヨン)を49ドル(約5,200円)で販売するようです。iPad Proには非対応である模様。見た目はクレヨンというより鉛筆ですが、名前を変えることでApple Pencilとの差別化を図ったのでしょう。
参考URL:新 iPad対応の「クレヨン」発表。純正アップルペンシルの半額ながら筆圧検出なし・iPad Pro非対応 – Engadget 日本版
LogitecからはiPadのキーボード&スタンドケースも発売されるそうです。
ケース&カバー
iPhone X / 8 / 7 / 8 Plus / 7 Plus、10.5インチiPad Pro用、Apple Pencilのケースの新色もたくさん出たのでまとめます。
iPhone Xレザーフォリオ(10,800円)
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
iPhone Xシリコーンケース(4,800円)
- レモネード
- レッドラズベリー
- デニムブルー
iPhone Xレザーケース(5,800円)
- ブライトオレンジ
- スプリングイエロー
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
iPhone 8 / 7レザーケース(5,800円)
- ブライトオレンジ
- スプリングイエロー
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
iPhone 8 / 7シリコーンケース(4,200円)
- レモネード
- レッドラズベリー
- デニムブルー
iPhone 8 Plus / 7 Plusレザーケース(5,800円)
- ブライトオレンジ
- スプリングイエロー
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
iPhone 8 Plus / 7 Plusシリコーンケース(4,800円)
- レモネード
- レッドラズベリー
- デニムブルー
10.5インチiPad Pro用レザースリーブ(15,800円)
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
10.5インチiPad Pro用Smart Cover(5,800円)
- レモネード
- レッドラズベリー
Apple Pencilケース(3,200円)
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
参考URL:ケース&カバー – 新着順 – ケース&プロテクター – すべてのアクセサリ – Apple(日本)
Apple Watchのバンド
こちらは今日のイベントではなく一週間前に発表されていましたが、Apple Watchのバンドの新色もたくさん出ました。
Apple Watch
スポーツバンド(5,800円)
- デニムブルー
- レモネード
- レッドラズベリー
ウーブンナイロンバンド(5,800円)
- ブラックストライプ
- ブルーストライプ
- グレイストライプ
- ピンクストライプ
スポーツループ(5,800円)
- フラッシュライト
- ホットピンク
- マリングリーン
- タホブルー
クラシックバックル(15,800円)
- スプリングイエロー
- エレクトリックブルー
- ソフトピンク
Apple Watch Series 3 (GPS + Cellular)には新たに38mmと42mmのスペースグレーのアルミニウムケースにブラックのスポーツループを合わせたモデルが加わったようです。
Apple Watch Nike+
Nikeスポーツバンド(5,800円)
- ベアリーローズ/パールピンク
- ブラック/ホワイト
- カーゴカーキ/ブラック
Nikeスポーツループ(5,800円)
- ブラック/ピュアプラチナ
- ブライトクリムゾン/ブラック
- カーゴカーキ
- ミッドナイトフォグ
- パールピンク
Apple Watch Nike+ (GPS + Cellular)には新たに38mmと42mmのスペースグレーのアルミニウムケースにミッドナイトフォグのNikeスポーツループを合わせたモデルが加わったようです。
Apple Watch Hermès
- インディゴ/ルージュHの38mmドゥブルトゥールレザーストラップ(54,800円)
- 白/ルージュHの38mmドゥブルトゥールレザーストラップ(54,800円)
- インディゴ/ルージュHの42mmシンプルトゥールラリーレザーストラップ(49,800円)
- 白/ルージュHの42mmシンプルトゥールラリーレザーストラップ(49,800円)
参考URL:Apple Watch バンドとストラップ – Apple(日本)
この記事も参考に↓↓↓
マウス&キーボード(スペースグレイの単品販売)
これには待ち焦がれた人も多いのではないでしょうか。昨年発売されたiMac Proに付属していたMagic Mouse 2、Magic Keyboard、Magic Trackpad 2スペースグレイが単品で販売されるようになりました。
シルバー | スペースグレイ | |
Magic Keyboard (テンキー付き) | 13,800円 | 15,800円 |
Magic Mouse 2 | 8,800円 | 10,800円 |
Magic Trackpad 2 | 12,800円 | 15,800円 |
いずれもシルバーより2,000〜3,000円高いです。色違いだけでこの価格差は高いように感じますが、周辺機器だけでもiMac Proの雰囲気が味わえるのは良いかもしれません。
その他
iPad向けのAppleCare+が値下げ
新型iPadの発売に伴って、AppleCare+ for iPad / iPad miniの価格を8,400円に下げて展開するようです。名称も若干変更になりました。
旧)AppleCare+ for iPad 9,400円
新)AppleCare+ for iPad / iPad mini 8,400円
保証の内容は変わらないようです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。期待の新型iPhone SEやiPhone Xの新色、AirPowerなどは発表されませんでした。WWDC 2018以降ということでしょうか。
今後のAppleにも注目です!
“【完全版まとめ】Apple教育イベントLet’s take a field trip.” への1件の返信