Pocket

イルミネーション特集第7弾!今回は横浜駅東口「はまテラス」のイルミネーション、星降るテラスです!

星降るテラスは、屋外空間を利用したイルミネーションで、その名の通りテラスに星が降るかのような幻想を抱かせてくれます。

今回は、実際に星降るテラスに行ってみて感じたポイントを、たくさんの写真と共にお伝えします!

「星降るテラス」とは?

星降るテラスは横浜駅東口のはまテラスで開催されているイルミネーションイベントです。今回のテーマは「星に願いを」。実際の夜空を背景に、数々の星をモチーフにしたイルミネーションが特徴です。

期間:2018年11月14日(水)〜2019年春(2月17日?)
点灯時間:16:00〜23:00
入場料:無料

参考URL:横浜駅東口 星降るテラス 〜星に願いを〜

イルミネーション紹介

2018年11月24日に実際に行ってきたので、その様子をご紹介します!

ヨコハマミライトを横浜ランドマークタワー側から辿ってゆくと、横浜駅の手前で突如素敵な夜空が出現します!

基調となっている色は青ですが、周期的に色が変わります。実際の夜空を背景にしているので、本当に星いっぱいの空を見ているかのよう!

夜空の他にも、スターやクリスマスツリーといったイルミネーションもありました。

こちらは月のオブジェ、フォトスポットになっています。隣にあるのは月と同じ縮尺の巨大な自動販売機のオブジェです(冗談です!)。

横浜駅の方に進んで行くと、天井に何やら無数の光が!

こちらは天の川をモチーフとしており、無数のLED電飾が輝いていました(天の川は季節外れな感じがしますけどね……w)。

背の高い人なら手を伸ばせば届きそうな位置にありますが、くれぐれもご注意ください!

混雑状況

横浜駅すぐではありますが、人通りの多いところからは外れているため、それほど人は多くありませんでした。

通行のついでにちょっと見てみるという感じの人が多い印象でした。

こんな人にオススメ!

夜空から星が降る様子をイメージしているということで、星を眺めるのが好きな方は非常に楽しめると思います!

また、会場が横浜駅からすぐのところにあるので、横浜駅を利用する方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

周辺ではヨコハマミライトというイルミネーションイベントも行われているので、そちらと合わせて楽しむのもオススメです!

ヨコハマミライトの紹介記事はこちら↓↓↓

評価

規模:★★★☆☆
混雑(空いているか):★★★☆☆
独創性:★★★★☆

総合:★★★☆☆

Pocket

“「星降るテラス」横浜駅東口のイルミネーション徹底紹介!” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください