Pocket

(初めてレビュー記事の依頼をいただきました!ありがとうございます!)

iPhoneやiPadのデータが消えてしまって困ったという経験はありませんか?操作ミス、アップデート、いろいろ原因はあると思います。

そんなとき、消えてしまったデータでも、EaseUS社のMobiSaverを使えば、データを復元出来るかもしれません!

今回は、MobiSaverを使って、僕のiPhoneのデータを復元させてみようと思います。どのくらい簡単かつ確実に復元出来るのか、レビューしていきます!

MobiSaverってどんなソフト?

MobiSaverはEaseUS社から出ているiPhoneデータ復元ソフトです。誤ってデータを削除してしまったり、デバイスを失くしてしまったりしたときに、データを復元させることが出来ます。

バックアップがなくても、データを失ってからでも、このソフトを使えば復元させることが出来る、というのが大きな魅力です!

写真を始め、メッセージやメモなど、12種類のデータの復元に対応しています。

参考URL:EaseUS®Mac用iOS端末データ復元ソフト – EaseUS MobiSaver for Mac

今回はMacを使ったiOS端末の復元に関してレビューしていきますが、Windows版、Android版も用意されています。

実際に使ってみた!(無料体験版)

僕が試した環境は以下の通りです。

  • iPhone XS(iOS 12.1.4)
  • MacBook Pro Late 2016(macOS Mojave 10.14.3)

まずは無料体験版をインストールしてみました。体験版では、どのデータが復元できるデータとして残っているかを確認することが出来ます。

最初に立ち上げたときはなぜかドイツ語でした。言語選択はメニューバーから可能です。

データを復元する方法は3つあります。順に試してみました。

iOSデバイスから復元

最初の方法として、iOSデバイスから直接復元を試してみます。手持ちのiPhoneをLightningケーブルでMacパソコンと繋ぐと、iPhoneが認識されてデータをスキャンする準備が整います。

iPad Proは有線接続はしていないのですが、表示されていました

パスワードを入力すると、iPhoneのスキャンが始まります。

スキャンするデータが多いためか、思ったより時間がかかりました。僕の場合は30分くらいだったと思います。

この時点では多くのデータを確認できたのですが、試しにホームに戻ってもう一度スキャンしてみると、2回目以降はごくわずかなデータしかスキャンできませんでした。確実性はあまり高くないのかもしれません。

1回目のスキャンでは数百枚あった写真だが、2回目では2枚しかない……

iTunesバックアップから復元

続いて、iTunesのバックアップから復元を試してみました。こちらもスキャンしたいバックアップを選択し、パスワードを入力すると、スキャンが始まります。1GBのバックアップでスキャンに1分半ほどかかりました。

iTunesからのバックアップでも、スキャン終了後に試しに一度ホームに戻って再度スキャンしてみました。こちらは2回目以降のスキャンでも1回目と同じようにデータが表示されました。

iCloudから復元

3つ目の方法は、iCloudバックアップから復元です。まずはiCloudにサインインします。

するとiCloudバックアップが一覧で表示されるので、スキャンしたいものを選んでパスワードを入力します。

今回は、iPhoneのバックアップが2つ表示されたのでどちらもスキャンしてみましたが、どちらを選んでも1回目から復元出来るデータが見つかりませんでした。

いざデータ復元!(製品版)

無料体験版で求めているデータが見つかったら、今度は実際にそれを復元させてみます。復元には製品版が必要です。

今回は、EaseUSさんから頂いたコードを使って試してみました。

一番うまくいきそうなiTunesからの復元を試してみました。

真ん中の赤枠で囲まれた画像を復元してみます。

復元したいデータを選んで、復元先を指定します。今回はデスクトップに復元しました。

復元が無事に完了!今回は写真1枚だったので、復元は数秒で完了したと思います。

デスクトップを見ると……ありました!きちんと復元されています!

拡張子が.Unknownというものになっておりそのままでは開けませんでしたが、.jpg等に変えることでプレビューアプリで見ることが出来るようになりました。

続いてメモデータを復元してみます。写真と同様に復元したいものをリストから選んで復元します。

こちらはHTML形式で復元されました。テキストファイルで復元されるともっと嬉しいのですが、復元出来ただけでも良しとしましょう。

iPad Proでもやってみたけど……

iPhone XSの次に、11インチiPad Pro(iOS 12.1.4)でもiOSデバイスから復元を同様に試してみました。

スキャンが始まることは始まるのですが……。

なぜかスキャンが中止されてしまいました。何度試してもスキャンを完了することが出来ませんでした。ケーブルはApple純正のものを使っていました。僕のiPad Proとの相性が悪いのか、原因はわかりません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

正直精度は期待していたほど高くはなかったですね……。普段からiCloudやiTunesでバックアップを取っていれば、そちらで復元が出来るのであまり出番はないでしょう。バックアップのないデータが消失してしまったときに、復元できたらラッキーくらいのイメージでいた方がいいかもしれません。

復元出来るデータが見つかれば、それを実際に復元するのは簡単でした!今回は写真1枚やメモ1つのみの復元だったので、時間はほとんどかかりませんでしたが、大量のデータを復元するとなると時間がかかるかもしれません(とはいえ放っておくだけなので、手間はかかりません!)。

無料体験版でデータの存在を確認できたら、製品版を購入して実際に復元するという流れがオススメです!

EaseUS®Mac用iOS端末データ復元ソフト – EaseUS MobiSaver for Mac

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください