Pocket

最新モデルのApple Watch Series 3も、発売から7か月が経ちました。Apple Watchが欲しい!と思っても、どんなモデルがあるかわからない、選び方がわからないという人も多いのではないでしょうか。

今回は、Apple Watchを今買うならどのモデルを選べばいいか、4つのポイントで比較検討していきます。

Series

2018年4月現在、Apple Watchは

  • Series 1
  • Series 3 GPSモデル
  • Series 3 GPS + Cellularモデル

の3種類が販売されています。Series 2は現在販売されておりません。

価格はSeries 1が27,800円(税別)から、Series 3 GPSモデルが36,800円(税別)から、Series 3 GPS + Cellularモデルが45,800円(税別)からとなっています。

Series 3とSeries 1との違い

Series 3はSeries 1と比べて、

  • プロセッサが2世代分進化
  • GPS・気圧高度計搭載
  • 50メートル耐水性能
  • 話せるSiri
  • GPS + Cellularモデルは容量が2倍の16GB
  • Apple PayでSuicaを使える
  • ディスプレイの性能がアップ
  • AirPowerマット(今年発売予定)に対応
  • 3~5gほど重い
  • GPS + CellularモデルはDigital Crown(竜頭)のボタン部分が赤い

といった違いがあります。

唯一欠点となるであろう重さですが、5gの違いはほとんど気にならないのではないでしょうか。手首に1円玉を5枚乗せてみるとその違いがわかると思います(笑)。

Suicaを使えるというのも大きなポイントです。以下の記事にも書きましたが、これだけでSeries 3を選ぶ価値はあるのではないでしょうか。↓↓↓

Apple WatchでSuicaを使う!使用上のポイントをまとめてみました

どうしても価格を抑えたいという方はSeries 1になりますが、基本的にはSeries 3を買ったほうが快適に長く使えると思います。

GPSモデルとGPS + Cellularモデルとの違い

Cellular機能の必要性はそれぞれの使い方によると思います。常にiPhoneを持ち歩くという方であれば不要でしょうし、iPhoneを持たずに出かけるという方であれば役立つ場面が多いでしょう。

通信費ですが、ドコモは月額500円、auとソフトバンクは月額350円です。格安SIMなど、そのほかのキャリアを利用している場合にはCellular機能は使えません。

こちらの動画もチェック。iPhoneを家において外出してみると…

モデル

Apple Watch Series 3には以下の4つのモデルがあります。

  • Apple Watch
  • Apple Watch Nike+
  • Apple Watch Hermes(GPS + Cellularモデルのみ)
  • Apple Watch Edition(GPS + Cellularモデルのみ)

Series 1はApple Watch(無印)のみです。

Apple Watchがスタンダードモデルで、Nike+はNikeとコラボしたランナーのためのモデルです。この二つは同じ価格帯にあります。

Hermesはエルメスとコラボした高級モデルで、手作りの革製バンドが使われています。Editionはセラミック加工された非常に頑丈な作りになっているモデルです。この2つは12万円以上と、スタンダードApple Watchの3倍近い価格帯になっています。

Apple Watchが欲しいとなったら基本的にはスタンダードモデルを選ぶことになります。走るのが趣味であるという方はApple Watch Nike+を選ぶのがいいでしょう。

残り2つの高級モデルはファッションアイテムとしての機能を求める方にオススメです。

ケース

Series 1とSeries 3 GPSにはアルミニウムケースしかありませんが、Series3 GPS + Cellularモデルにはさらにステンレススチールケースが存在します。

アルミニウムはiPhoneに使われているものと同じと考えていいでしょう。

ステンレススチールケースにはサファイアクリスタルガラスが使われており、より高い強度を誇ります。傷がつきにくい一方、一度ついてしまうとアルミニウムよりも目立つという欠点もあります。

また、ステンレススチールケースはアルミニウムケースよりも13~18gほど重いです。価格にも違いがあり、約2万円程の差があります。

しかし、ステンレススチールケースには何と言っても高級感があります。腕時計をファッションの一部と考えている方にはステンレススチールケースがオススメです。

ちなみに、どちらもApple Watch本体の性能は変わりません。是非店頭で比べてみてください。

サイズ

全てのモデルで38mmと42mmの2種類があります(これらの値は縦の長さ)。

僕は基本的には42mmモデルをオススメします。操作性を考えると、38mmではかなり小さいです。42mmのものでも、小柄な方でも大きすぎるというようなことはないでしょう。

ただ、少しでも軽いものがいい方という、コンパクトさを求めるという方には、38mmを選ぶのがいいかと思います。

バンド

こちらは単体でも販売しているので、迷った場合は全部買うという選択肢もあります。最初に選ぶとしたら、安価で水に濡れても大丈夫なスポーツバンドがオススメです。フォーマルな場でもカジュアルな場でも十分に使うことができ、汎用性も高いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。Cellular機能も搭載し、性能も順当にアップしたことで、だいぶ使える端末になってきたと思います。Apple Watchが目指す完成形に近づいてきたと思うので、迷っている方は今が買い時でしょう。

こちらの記事もチェック↓↓↓

Apple Watchでできること|日常で役立つ機能9選

Pocket

“【最新版】徹底比較!Apple Watch Series 3/1、GPS/Cellular、他” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください