大学に合格された皆さん!おめでとうございます!
入学手続きで決めなきゃいけない第二外国語(通称:二外)。英語以外の外国語に初めて触れるということで、どれを選んでいいか分からないという方も多いでしょう。
今回は大学時代に6つの外国語を学んだ僕が、実際に学んでみての生の感想をお伝えします!難易度はどうなのか、実用性はどうなのかなど、実際に学んでみないとわからない情報が盛りだくさんです!
“第二外国語はどれがいい?6外国語を学んだ僕が実際の様子を解説!” の続きを読む大学に合格された皆さん!おめでとうございます!
入学手続きで決めなきゃいけない第二外国語(通称:二外)。英語以外の外国語に初めて触れるということで、どれを選んでいいか分からないという方も多いでしょう。
今回は大学時代に6つの外国語を学んだ僕が、実際に学んでみての生の感想をお伝えします!難易度はどうなのか、実用性はどうなのかなど、実際に学んでみないとわからない情報が盛りだくさんです!
“第二外国語はどれがいい?6外国語を学んだ僕が実際の様子を解説!” の続きを読むブログを始めて1年間が経過しました!いつもありがとうございます!!
(記録は残していなかったのですが、WordPressを始めたのが昨年2018年の2月7日だったようなので、暫定的にその日をスタート日ということにします)
今回は1周年を記念して、僕のブログの書き方を公開します!
読まれやすいブログの書き方に関する記事は多くありますが、実際にそれらを活かしてどのような流れで書いたらいいのかを説明した記事は少ないのが現状です。
今ブログを書いている方にはその参考に、ブログに興味がある方には、ブログは楽しいと思ってもらえる切っ掛けになればと思います。
“ブログ運営1周年記念!僕のブログの書き方をついに公開!” の続きを読む箱根を走った東大生ランナー、近藤秀一。昨今注目の集まる彼ですが、一体どのような人生を歩んできたのでしょうか。
今回は、高校からの同級生である僕が近藤秀一を徹底的に暴きます!陸上以外の視点もふんだんに盛り込みました!
本人の確認を経ているため、全て正確な情報です!
“【本人公認】親友から見た近藤秀一!東大生ランナーの裏側に迫る” の続きを読む本日2019年1月12日に、お金の教養フェスティバルというセミナーに参加して来ました。
全ての人の生活に関わってくるお金。このセミナーでは、お金の教養を身につけ、将来のお金の不安をなくす方法を学ぶことができます。
今回は、お金の教養フェスティバルに行って学んだこと、感じたことについて、自分なりにまとめようと思います。自分の復習になるとともに、皆さんにも知識を還元出来たらと思います。
いつもとは違ったジャンルの記事になりますが、是非最後まで読んでください!
“【重要】お金の教養フェスティバル2019で学んだことまとめました” の続きを読むあなたは外出先でのスマホの充電はどうしていますか?
1つでも当てはまるものがあったら、Ankerの「PowerCore Fusion 5000」は非常にオススメです!
今回は PowerCore Fusion 5000 の約2か月使用レビューと、オススメできるポイントをまとめてお伝えします。
毎年のべ約15万人の方が来場する東京大学の学園祭、五月祭。企画の種類も非常に多く、どこに行けばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は五月祭歴5回目の私が、過去の経験とパンフレットの内容からおすすめする企画を厳選しました。内部からの情報も参考しており、役に立つ情報が盛りだくさんです。
五月祭来場者の方、必見です!
“【2018】必見!東大生が教える、第91回五月祭の見どころ” の続きを読む